出雲市 車の豆知識30 世界最大の車はどんなの? オートライフビュー

車・・・(´・ω・`)・・・車・・・?
という形をしてますが立派な車なんです。
その名も「Bagger288」!
重さはなんと12340t!
※東京ドーム3個分より重いそうです。
画像を見てもわかる通り、最も特徴的な長いアームの先端に回転式の巨大なホイールがついており、ホイールの外側に複数の掘削バケットがついています。
採掘したい場所にこのホイールを押しあてて回転させ、鉱物を大量に削り取ることができます。
下部には無限軌道(キャタピラ)が装備されており、移動しながら連続的な採掘が可能なことが、世界最大の車Bagger288の性能の大きな特徴です。
これらの仕組みによりBagger288は1日に240,000トンの石炭、240,000㎥の表土を採取することができるんです!
その量は驚きの一日で2400台ものトラックを一杯にすることが出来るほどです!
巨大なホイールにはこれもやはり巨大なバケットが18個もついています。
このバケット1つで約15㎥の土をすくうことができます。
これはおよそバスタブ80杯分に相当する量となります。
なんか桁間違ってない?と思わせるほど最大級なのがBagger288という車なのです!
ただしBagger288の操縦には5人必要ですが(これだけデカいとそりゃそうですよね)、移動しながらの連続採掘が可能であることから、性能面においても世界一の作業車両といってもいいかもしれませんね!
お電話でのお問合せは
0120-62-5575
で受け付けております。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちら