出雲市 車の豆知識31 ホワイトアウトの怖さ オートライフビュー

社員活動
+
車検・整備+
カーリース+
修理+
社員活動+
会社案内画像を見てわかる通り、ホワイトアウトになるとほぼ何も見えません。
「え?見えてるじゃん!」と思ったそこのあなた!(・ω・)
この景色のまま時速40km以上で走るとこれ以上見えなくなります。
本当に自分が今どこを走っているのか全くわからなくなります!
ホワイトアウトが起きやすい条件は
①強い雪が降る
②強い風が吹く
③寒さが厳しい
この三つが重なると高確率でホワイトアウトが発生します。
ホワイトアウトが特に起こりやすい場所と言われているのが田んぼなど開けた場所、道路に雪が少し積もってる場所は起こりやすいとされています。
原因は風通しがいいので空から降ってくる雪と地面から巻き上げられた雪が同時に来て前が見えなくなります。
うっすら見えるのはまだ運が良い方で、本当にやばい時は5m先が見えませんのでおそらく大抵の人は「あ、やばい」と本能的に感じると思います。
そこで急ブレーキを掛けてしまい、運悪くアイスバーンの上でなってしまい滑って壁に突っ込むのが典型的なパターンかもしれませんね。
ありません!!
というのは冗談で、対策としては
①昼間でもライトを付ける。
②視界がほぼ0の場合はハザードランプを付けながら徐行して運転する。
※見えなくて怖いから道路の真ん中で停車したら後ろから突っ込まれる可能性が高いです。
③駐車場やコンビニなどに車を退避して様子を見る。
③で気になるのはそんな吹雪いてる時に様子見てても意味ないんじゃない?と思いがちですが、冬の雪雲の大きさは大体が10キロメートルなので、少し待っていると雪雲が去って視界が回復することもあります。
冬に毎回経験している人にしてみたら「何をいまさら…」と思うかもしれませんが、滅多に経験しない方や、初めて車を運転される方は体験してみないとわかりません。
雪道を運転する時は本当に気を付けて運転しましょう!
島根県出雲市にあるオートライフビューは、自慢の全力接客で高いお客様満足度とリピート率を誇る整備工場。累計入庫21万台の豊富な実績とノウハウにより、ディーラー見積りより最大30%お安くなることもございます。
出雲市のお客様だけでなく、松江市や太田市、島根県内西部、県外からもご来店いただいております。
TEL:0120-62-5575
お問合せフォームはこちら
2015年 感謝祭5
社内活動7
社員紹介3
車の豆知識30
車の豆知識31 ホワイトアウトの怖さ
社員ブログ7
ウォーキング大会3
株式会社オートライフビュー
0120-62-5575
TEL0853-62-5575
FAX0853-62-5780
営業時間:9:00-18:00
定休日:水曜日,その他不定休